当ブログで紹介してきたレビュー記事をまとめました。
メーカー別(50音順)に掲載しています。
スマートフォンのレビュー記事
ASUS
ZenFone6
ZenFone 6 下位モデル(6GB+128GB)のレビューになります。ZenFone 6 とはカメラの角度を0°~180°まで自由に動かすことのできるフリップカメラが特長。5,000mAhののバッテリー搭載し[…]
HUAWEI
nova lite 3+
スマホマホこんにちは、スマホマホ(@sumahomaho)です。今回は最新のスマートフォン「HUAWEI nova lite 3+」を紹介していきます。この記事では・・・スマモン『nova[…]
LG
G8X ThinQ
LGが価格で勝負してきた「LG G8X ThinQ」。ストレージ64GB、メモリー6GBと控え目ではあるもののSoCにSnapdragon 855搭載、おサイフケータイ対応、デュアルスクリーンが付属とかなり攻めた性能にも関わらず、端[…]
OPPO
Find X2 Pro
スマホマホこんにちは、スマホマホ(@sumahomaho)です。今回は日本ではau限定発売のOPPOのスマートフォン「Find X2 Pro」を紹介します。OPPOの最新のハイエンドスマートフォン「OPPO Find[…]
Reno3 A
[st-kaiwa1 r]こんにちは、スマホマホ(@sumahomaho)です。今回は日本限定発売のOPPOのスマートフォン「Reno3 A」を紹介します。[/st-kaiwa1]2020年6月25日より順次発売が開始されたOPPO[…]
Reno Ace
スマホマホこんにちは、スマホマホ(@sumahomaho)です。今回は日本で未発売であるOPPOオッポのスマートフォン「Reno Ace(リノ エース)」を紹介します。「Reno Ace」は2019年10月10[…]
Reno Ace GUNDAM Limited Edition
スマホマホこんにちは、スマホマホ(@sumahomaho)です。この記事では日本で未発売であるOPPOのスマートフォン「Reno Ace GUNDAM Limited Edition」を紹介します。OPPO R[…]
Reno A
OPPO Reno A 128GB とは楽天モバイル・楽天市場にて販売されているSIMフリースマートフォン。おサイフケータイ、防塵・防水に対応している日本オリジナルモデル。SoCにSnapdragon 710、メモリ6G[…]
Reno 10x Zoom
Reno 10x Zoom とは10倍ハイブリッドズームやピボットライジング構造のインカメラとカメラに力を入れたスマートフォン。国内版SIMフリーモデルは、SoCにSnapdragon 855、メモリ8GB、ストレージ256GB[…]
Samsung
Galaxy Note20 Ultra
「Galaxy Note20 Ultra 」は、2020年8月に世界各国で発売が開始したSamsungの最新のハイエンドスマートフォン。日本でも5Gに対応したGalaxy Note20 Ultra 5Gが、NTTドコモからSC-53[…]
Galaxy S20 / S20+ / S20 Ultra / Note10+
[st-kaiwa1]こんにちは、スマホマホ(@sumahomaho)です。今回はGalaxy S20シリーズ3機種「Galaxy S20 / S20+ / S20 Ultra」とGalaxy Note10+を比較していきます。[/st-k[…]
Galaxy S20 Ultra
[st-kaiwa1]こんにちは、スマホマホ(@sumahomaho)です。auから販売される「Galaxy S20 5G Ultra」を紹介します。[/st-kaiwa1]Galaxy S20シリーズは世界NO.1のスマートフォン[…]
Galaxy S20+ 5G
[st-kaiwa1]こんにちは、スマホマホ(@sumahomaho)です。今回はドコモとauから販売される予定の「Galaxy S20+ 5G」を紹介します。[/st-kaiwa1]「Galaxy S20+ 5G」は世界NO.1の[…]
Galaxy S20 5G
[st-kaiwa1]こんにちは、スマホマホ(@sumahomaho)です。今回はドコモとauから販売されている「Galaxy S20 5G」を紹介します。[/st-kaiwa1]「Galaxy S20 5G」は世界NO.1のスマー[…]
Galaxy Z Flip
「Galaxy Z Flip」はSamsungが2月11日、アメリカのサンフランシスで発表した最新のフォルダブル(折りたたみ式)スマートフォンです。SamsungのフォルダブルスマートフォンはGalaxy Foldに続いて2機種目で[…]
Galaxy Fold
auから販売されている「Galaxy Fold(SCV44)」は、「Infinity Flex Display」が初めて採用され、開けば約7.3インチの大画面、閉じても約4.6インチのスリムなスマートフォンで、日本でも発表直後から[…]
Galaxy S10+
Galaxy S10+ の特徴Galaxy S10+は、ほぼ前面全てがInfinity O Displayで、SoCにSnapdragon 855、メモリー8GBと普段使いに困ることのないSamsungのハイエンドモデルのスマートフォン[…]
SHARP
AQUOS zero
SoftBank版 AQUOS zero (801SH)のレビューになります。AQUOS zero とは…?画面サイズ6インチ以上、バッテリー容量3,000mAh以上、防水(IPX5以上)対応のスマートフォンにおいて世界最軽量(14[…]
SONY
Xperia XZ3
au版SONY Xperia XZ3(SOV39)のレビューになります。Xperia XZ3とは…Xperia初の有機ELディスプレイを採用し、ブラビアの技術をつぎ込んだスマートフォン。SONYの端末らしく、カメラや高音質・最大音量[…]
Xperia 5 II
Xperia 5 IIは、2020年10月に世界各国で発売したSONYのハイエンドスマートフォン。日本でもSONY Xperia 5 IIが、docomo、au、Softbankから発売されました。Xperia 5 IIの基[…]
Xiaomi
Mi Note 10
Xiaomi Mi Note 10(中国ではXiaomi Mi CC9 Pro)シリーズは、世界で初めて、リアカメラに1億800万画素カメラを搭載したスマートフォンで、発表当初から日本でも話題となっています。Xi[…]
Black Shark 2
国内版 Black Shark 2 (6GB+128GB) のレビューです。Black Shark 2 とは液冷システムを採用したXiaomi系のハイスペックなゲーミングスマートフォン。SoCにSnapdragon 855、[…]
タブレットのレビュー記事
Samsung
Galaxy Tab S6
Galaxy Tab S6は、Samsungが2019年10月1日に発表した最新のハイエンドタブレットです。ハイスペックのAndroid搭載タブレットは少ないため、Galaxy Tab S6は注目されています。今回は、前モデ[…]
イヤホンのレビュー記事
Samsung
Galaxy Buds+
2020年2月25日から予約が開始されていたSamsungのワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds+」が2020年3月12日(木)より販売開始しました。Galaxy Buds+はリッチな高音とディープな低音をAKGサウンドで届く[…]