OCNモバイルONEはNTT系の格安SIMで、端末とSIMセット(スマホセット)で安く販売している今話題のMVNOです。
OCNモバイルONEはスマホセットが安いだけでなく、格安SIMの中では、通信速度が速いことも大きなメリットです。
OCNモバイルONEの旧プランは通信速度が遅く、筆者は、通勤・通学時間帯に都内の地下鉄で繋がらない経験をしました。
「安かろう悪かろう」ではダメなのです。
しかし、新プランの提供開始とともに通信速度は大幅に改善し、OCNモバイルONEのデメリットはほとんどなくなり、今もっともおススメしたい格安SIMの1つです。
皆さんが想像している以上に、通信速度は日常生活の上で非常に重要な要素です。
通信速度が遅いと気づかないうちにストレスがたまり、生活の質も下がってしまいます。
そのため、この記事ではOCNモバイルONEのキャンペーン・料金プランの紹介だけでなく、実際に使ってわかったメリット・デメリットまで紹介していきます。
OCNモバイルONEの特徴
速度切替 | 〇 節約モード:200kbps | データ繰越 | 〇 翌月まで繰越可 |
---|---|---|---|
回線 | docomo | 低速時の最大速度 | 200kbps |
かけ放題 | △ | 家族割 | × |
OCNモバイルONEに家族割がないのは残念ですが、それ以外はそこまで問題ではないでしょう。
また、OCNモバイルONEのメリット・デメリットは以下の通りになります。
- 通信速度が高速
- 端末+SIMのスマホセットが非常にオトク
- docomo回線のみの提供
- 低速時の通信速度が遅い
- 家族割がない
- 24時間誰とでも通話が無料となるかけ放題はない
OCNモバイルONEではdocomo回線しか提供されていないので、現在使用しているau・Softbankの端末を引き続き利用予定の方は注意が必要です。
不安な方は、動作確認が取れている「端末+SIMのスマホセット」の契約が良いでしょう。
OCNモバイルONEの料金プラン
OCNモバイルONEの料金プランには「旧プラン」と「新プラン」がありますが、旧プランは通信速度が遅いため、あえて契約する必要はないでしょう。
この記事では、OCNモバイルONEの新プランについて紹介します。
OCNモバイルONEの月額基本料(新プラン)
OCNモバイルONEの料金プラン(新プラン)は用途に合わせて3つのコースから選ぶことができます。
音声対応SIMカード | インターネット・SMS・通話が利用できる一般的なプランで、他社からの乗り換え(MNP)も可能。 |
---|---|
SMS対応SIMカード | インターネット・SMSが利用できるプランで、タブレットや2枚のSIMが使える(DSDS/DSDV)スマホで大活躍。 |
データ通信専用SIMカード | インターネットのみ利用できるお得なプランで、タブレットなどでの利用に最適。 |
また、コース別の月額基本料(税抜)は以下の通りになります。
通信容量\コース | 音声対応SIM | SMS対応SIM | データ通信専用SIM |
---|---|---|---|
1GB | 1,180円 | ー | ー |
3GB | 1,480円 | 1,000円 | 880円 |
6GB | 1,980円 | 1,500円 | 1,380円 |
10GB | 2,880円 | 2,400円 | 2,280円 |
20GB | 4,400円 | 3,920円 | 3,800円 |
30GB | 5,980円 | 5,500円 | 5,380円 |
OCNの光サービスを利用の方は「OCN光モバイル割」が適用され、月額料金から毎月200円(税抜)割引となります。
OCNモバイルONEはパケット通信量が無くなっても安心です。
アプリなどで気軽に通信容量をチャージすることができます。
OCN モバイル ONEアプリ経由 (新コース利用) | 1GB | 500円 |
---|---|---|
上記以外 | 0.5GB | 500円 |
ただし、チャージ方法により価格が異なるので注意が必要です。
また、「新コース以外の料金プラン」や「容量シェア」については、OCNモバイルONE公式HPでご確認下さい。
OCNでんわで通話料金を節約
「OCNでんわ」は、iPhone・Androidスマートフォン向けの「OCNでんわアプリ」を使用して発信すると国内通話料が半額の10円/30秒(通常20円/30秒)となります。
これだけではありません。
通話をよくする方のために、OCNモバイルONEでは選べる3つの「かけ放題オプション」が用意されています。
オプション名 | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
10分かけ放題 | 10分以内通話料0円 | 850円 |
トップ3かけ放題 | 通話料上位3番号が通話料0円 | 850円 |
かけ放題ダブル | 10分かけ放題+トップ3かけ放題 | 1,300円 |
嬉しいことに、かけ放題オプションの申し込み完了月の月額料金は無料です。
ただし、OCNモバイルONEでは24時間、誰とでも話し放題となるオプションは用意されていません。
また、OCNモバイルONEでは、音楽ストリーミング配信の通信量を消費しない「MUSICカウントフリー」など魅力的なオプションが数多く用意されていますので、OCNモバイルONE公式HPでご確認下さい。
OCNモバイルONEの非常にお得なキャンペーン
OCNモバイルONEでは定期的にスマホセット(端末+SIM)のセールが行われており、「赤字にならないのか?」と思ってしまうほどお得にスマートフォンがゲットできます。
現在開催中のキャンペーンは以下の通りです。
販路 | キャンペーン名 | 期間 |
OCNモバイルONE 本店 | 大感謝スマホセール | 11/18(水)11時~12/23(水)11時 |
goo Simseller 楽天市場店![]() | 未開催 | |
![]() |
※ goo SimsellerはNTTレゾナントが運営する格安スマホ・SIM関連ショップで、OCNモバイルONEを契約することができます。
OCNモバイルONEのセールは異常なほど安いのでこのチャンスにぜひ契約しましょう。
「どの端末を選べば良いのかわからない」という方のために、20台以上販売されているスマートフォンの中から、筆者がおススメの機種を5台選びました。
特に、Redmi Note 9S(4+64GB)は定価の24,800円でも安いですが、OCNモバイルONEで購入すればたったの200円と非常に安いためおススメです!!
機種名 | 販売価格(税抜) |
---|---|
Redmi Note 9S(4+64GB) | 200円 |
Xperia 10 II | 21,800円 |
iPhone SE (第2世代) 64GB | 29,300円 |
OPPO Reno A | 5,300円 |
AQUOS sense3 | 5,000円 |