約50万円という価格に世間を驚かせたAppleのARグラス「Apple Vision Pro」。
そんな中、手軽にARグラスが試せると再注目されているのがXREAL社の「XREAL Air」です。
XREAL Airは45,980円と、Apple Vision Proの約1/10の価格で購入できます。
XREAL Airも決して安いとは言いませんが、ARグラスを手軽に試してみたいという方にXREAL Airは最適な選択肢といえるでしょう。
この記事ではXREAL Airのレビューではなく・・・
視力が悪い方でも安心して使用可能な「度付きインサートレンズ」のレビュー記事です。

度付きインサートレンズとは、XREAL Airの手前に装着可能なレンズで、視力が悪い方でもXREAL Airをメガネやコンタクトレンズなしに使用することができるオプションのレンズです。
筆者のように・・・

視力が悪いけど、XREAL Airが使いたい。
だけど、いちいちコンタクトレンズを入れるのは面倒くさい。
そんな方におススメの記事です。
今回、筆者は、XREAL Air(旧名Nreal Air)の度付きインサートレンズ公認制作店である「JUN GINZA」さんにお邪魔してインサートレンズを作成してもらいました。
XREAL Air 度付きインサートレンズのJUN GINZAでの作成方法
XREAL Airのの度付きインサートレンズをJUN GINZAで作成する方法は2通りあります。
- 店頭
- 郵送
今回、筆者は店頭にてレンズを作成していただきました。この記事では店頭でのレンズ作成方法を中心に紹介します。


店舗名 | JUN GINZA 銀座店 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-21-13 GINZA HOUSE 1F/2F |
営業時間 | 11時~19時 |


郵送でも「XREAL Air用 度付きインサートレンズ」の注文は可能ですが、お近くの方は店頭の購入をおすすめします。
店舗でレンズを作成するメリットとしては「XREAL Airに最適な度数のレンズの作成が可能」「鼻バッドなど着用感の微調整が可能」といった点が挙げられます。
スタッフの方によると、XREAL Air用レンズは約4m先に焦点が合う用に作成しているとのことで、一般的なメガネより度数を気持ち強めに設定することが多いとのことでした。
ジュン銀座ではXREAL Airの体験・購入キャンペーンも実施中ですのでご検討ください(なくなり次第終了)。
郵送でのレンズの作成方法は公式サイトをご確認ください。


XREAL Air用度付きインサートレンズをJUN GINZAの店頭で作成する方法


JUN GINZAさんは東京都・銀座に店を構えており、宝町駅、京橋駅、新富町駅、東銀座駅などから徒歩圏内です。
こじんまりとした店舗のため、レンズ購入時は事前の来店予約を強くおススメします。


店舗の2階にて視力検査が行われます。
筆者が普段利用するメガネチェーン店「JINS」「OWNDAYS」と似た機械で、目の状態を確認し、最適なレンズを提案してくださいます。
ただ、他社よりより細かく検査してくださるのが印象的で、目の状態なども教えてもらえました。
レンズは、一般的な「スタートアップレンズ」の他に、見やすさを重視した「スタートアップレンズ サポートレンズ」など予算に合わせて選ぶことができます。
筆者は一番安価な「スタートアップレンズ(8,580円)」を選択しました。
レンズの納期は5日程度で、再訪店(予約必要)して受け取りとなります。


レンズの箱はかなりおしゃれです。


指輪が入っていそうな高級感のある箱です。


付属品は画像の通りです。
筆者はかなり視力が悪いので、度数も強めです。


レンズ本体です。
一番安価のレンズを選択したこともあり、かなり反射します。
XREAL Air利用時の反射はやはり気になります。




別の角度からの画像も掲載します。
レンズがネジによりフレームと固定されています。
乱暴に扱わなければ、そう簡単には破損しないようです。


レンズと鼻バッドは画像の状態で上下にはめ込む形となります。


はめ込むと画像のようになります。
レンズがまつ毛に当たる可能性があるため、鼻バッドはLサイズがおススメとのことでした。


写真の向きにレンズをXREAL Airのホールに差し込むことで簡単に装着できます。


XREAL Airに直接レンズが装着できるのは本当に助かりますね。


ただ、私のように視力が悪いと、どうしてもレンズの厚みが出てしまい、XREAL Airが重くなります。


一方、取り外す際は付属の工具を隙間に入れ、抜き去ります。
XREAL Air用度付きインサートレンズのメリット・デメリット
最後にXREAL Air用度付きインサートレンズを実際に使用して感じたメリット・デメリットを紹介します。


- XREAL Airに最適なレンズの作成が可能
- JUN GINZAの他製品より比較的安い
- 品質保証付きのレンズ
- 複数のレンズから選択が可能
- XREAL Airが重くなる
- レンズが反射する(レンズによる)
- 納期に5日程度かかる
コメント|お気軽にどうぞ♪