AuTuTuは、ペンチマークの結果を元に価格別でコスパ最強のスマートフォンを発表しました。
11月11日には中国の各通販サイトでセールが行われます。購入の際の目安として見るのも良いかと思います。
リストは、コストパフォーマンスの良い順番に上から並べています。
0元~1499元($0~$207)
機種名 | スペック | スコア | 取扱店 |
Meizu 16th | 6GB+64GB | 225.4 | AliExpress |
Meizu X8 | 4GB+64GB | 223.8 | AliExpress |
Honor 9X | 6GB+64GB | 218.8 | AliExpress |
Redmi Note 8 Pro | 6GB+64GB | 214.4 | AliExpress |
Realme Q | 4GB+64GB | 214.1 | AliExpress |
Redmi Note 7 | 6GB+64GB | 176.8 | AliExpress |
vivo Z5x | 6GB+64GB | 174.2 | AliExpress |
Redmi Note 7 Pro | 6GB+128GB | 171.1 | AliExpress |
Realme X2 | 6GB+64GB | 170.2 | AliExpress |
Redmi Note 8 | 4GB+64GB | 169,6 | AliExpress |
0元~1499元($0~$207)の価格帯で一番コスパの良いスマートフォンは、Meizu社が2018年にフラッグシップモデルとして発売した「Meizu 16th」です。SoCにSnapdragon 845を搭載、メモリ4GB、ストレージ64GBとまたまだ現役で使用できるモデルです。次点に、「Meizu X8」や「Honor 9X」がきます。また、今年8月に発売されたばかりの「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」がリストの上位に入っていることも驚きでしょう。
1500元~1999元($214~$285)
機種名 | スペック | スコア | 取扱店 |
Lenovo Z6 Pro | 8GB+128GB | 224.4 | AliExpress |
vivo iQOO | 6GB+128GB | 220.4 | AliExpress |
Honor V20 | 6GB+128GB | 205.8 | AliExpress |
Honor Magic 2 | 6GB+128GB | 199.9 | AliExpress |
Meizu 16th Plus | 6GB+128GB | 189.8 | - |
Redmi K20 | 6GB+128GB | 156.5 | AliExpress |
HUAWEI nova 4 | 6GB+128GB | 148.9 | AliExpress |
Xiaomi Mi9 SE | 6GB+128GB | 136.5 | AliExpress |
Realme X | 8GB+128GB | 127.9 | AliExpress |
Xiaomi CC9 | 6GB+128GB | 122.7 | AliExpress |
1500元~1999元($214~$285)の価格帯では、ほぼ最新のSoCであるSnapdragon 855を採用している「Lenovo Z6 Pro」がもっともコストパフォーマンスに優れています。次点には、「vivo IQOO」や「Honor V20」が来ます。
2000元~2999元($214~$428)
機種名 | スペック | スコア | 取扱店 |
Redmi K20 Pro | 8GB+256GB | 186.5 | AliExpress |
Meizu 16s | 6GB+128GB | 186.3 | AliExpress |
Red Magic 3 | 8GB+128GB | 184.4 | AliExpress |
Honor 20 | 8GB+128GB | 173.6 | AliExpress |
Black Shark2 | 8GB+128GB | 172.6 | - |
OnePlus7 | 8GB+256GB | 170.4 | AliExpress |
Redmi K20 Pro | 8GB+128GB | 166.6 | AliExpress |
Realme X2 Pro | 8GB+128GB | 160.2 | AliExpress |
Meizu 16s Pro | 8GB+128GB | 153.4 | AliExpress |
Black Shark2 Pro | 12GB+128GB | 153.3 | AliExpress |
2000元~2999元($214~$428)の価格帯では、「K20 Pro」と「Meizu 16s」と「Red Magic 3」のコストパフォーマンスが突出しています。この3機種は、いずれもSoCにSnapdragon 855が搭載されています。意外にも、Black Shark2 Proはコスパの悪いスマートフォンとなってしまいました。
3000元以上($429以上)
機種名 | スペック | スコア | 取扱店 |
OnePlus 7T | 8GB+256GB | 150.6 | AliExpress |
ROG Phone 2 | 8GB+128GB | 136.5 | - |
vivo IQOO Pro 5G | 8GB+128GB | 127.8 | AliExpress |
Xiaomi Mi 9 Pro | 8GB+256GB | 122.3 | AliExpress |
OPPO Reno 10x Zoom |
6GB+128GB | 113.1 | AliExpress |
OnePlus 7 Pro | 8GB+256GB | 112.4 | AliExpress |
HUAWEI Mate 30 | 6GB+128GB | 107.1 | AliExpress |
HUAWEI Mate 20 | 6GB+128GB | 106.2 | AliExpress |
OnePlus 7T Pro | 8GB+256GB | 104.6 | AliExpress |
HUAWEI P30 | 8GB+128GB | 93.9 | AliExpress |
3000元以上($429以上)の価格帯では、「OnePlus 7T」と「ASUS ROG Phone 2」と「Vivo IQOO Pro 5G」がコスパ最強です。OnePlus 7Tは90Hzのディスプレイ、ROG Phone 2は更に上をいく120Hzの反応の良いディスプレイを搭載しています。HUAWEI P30はコストパフォーマンスの面ではイマイチとなってしまいましたが、カメラ性能はなかなかすごいものがあります。
ここまで、価格帯別にコストパフォーマンスの優れたスマートフォンを紹介してきました。スマートフォンを選ぶ際は、ペンチマークを参考にすることもあるかとは思いますが、それ以上にディスプレイサイズ、電池容量など自分自身が使う機能が搭載されているを確認しながら購入することをオススメいたします。
引用:GIZMOCHINA
コメント|お気軽にどうぞ♪